知的資産経営セミナーに行ってきました。

知的資産経営の先駆者、K先生のセミナーは刺激的なものでした。

中小企業庁は語れる経営者にしか(補助金等の)支援しない→財務・会社のビジョン・理念

行政書士は経営者の支援者・伴走者→上からのコンサルではない

BtoS(ビジネストゥスモール、ビジネストゥソサエティ)→行政書士が付き合う経営者の大半→窓口=決裁者

行政書士に頼むことは消費ではなく、投資と思ってもらう

行政書士事務所論→特殊性・付加価値・ビジネスマッチング(繋ぐ人は強い)・自転車(近くにサッといけるし、行こうと思えば遠くまで)

行政書士を売るのではなく、人を売る

気がついたら知的資産経営→最初から知的資産経営の説明から入らない

◯ここは微妙なところ。うちはしっかりうたってます・・・熟考。

知的資産経営ではない経営はない←→知的資産の活用がない支援はない。

◯仕事の依頼から、少しずつ知的資産経営を経営者の方に分かって頂く。これは理想形ですね。

セミナーの最後に、K先生から「先輩からの忠告に従わない3つの理由」を教えていただきました。

その忠告とは、「ノウハウの出しすぎ」だそうです。

K先生は、

・行政書士の底上げ・ノウハウは言った時点で古くなる・(人に言うことで)自分なりに消化できる

の3つの理由でノウハウの提供を惜しまないそうです。

あっという間の3時間。

業界愛と共に、自信の表れが感じられました・・・すごい!

K先生をはじめ、セミナー主催の支部会の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください